ナポレオン

ナポレオン

ナポレオン・ボナパルト(Napoléon Bonaparte, 1769年8月15日 - 1821年5月5日)フランスの軍人、皇帝である。フランス革命戦争・ナポレオン戦争において数多くの軍功を重ね、近代以降の軍事学の潮流に大きな影響を及ぼした。

経歴

1769年、フランス領のコルシカ島で下級貴族の家に生まれる。ブリエンヌの陸軍幼年学校を経てパリの陸軍士官学校を卒業し、砲兵科の士官になる。1789年にコルシカ独立運動に加わろうとしたが、親フランス派と見なされて追放される。しかし、革命後のフランス軍に復帰すると1793年にトゥーロンの戦い、1795年に反乱の鎮圧で功績を上げ、1796年にはイタリア方面軍の司令官に任命されて頭角を現した。

イタリア、エジプトへの遠征を通じて政界で影響力を拡大し、1799年にはブリュメールのクーデタで政権を掌握する。第一統領として権力の基盤を固め、1804年に国民の支持を集めて皇帝に即位した。皇帝に即位してからはイギリスを中心にオーストリア、ロシア、プロイセンなどの列強と数次にわたる戦役を戦い、1812年までにヨーロッパ大陸の大部分を手中に収めた。この年のロシア遠征が失敗に終わったことで劣勢になり、1814年に皇帝を退位した。1815年に一時的に政権を取り戻した時期もあったが、ワーテルローの戦いに敗北し、セントヘレナ島に幽閉され、1821年にそこで死去した。

業績

ナポレオンは自分の手で著作を書き残していないが、研究者などによってさまざまな箴言集が編纂されており、19世紀後半から20世紀初頭にかけて軍事学史上、大きな影響を及ぼした(学説紹介 第一次世界大戦にまで及んだナポレオンの戦略思想の影響を参照)。以下にその翻訳を示す。

前者は文字通り軍事に関する箴言を集めたものであり、戦略や戦術に関心がある人に向けた著作である。ナポレオンの軍事思想を知るための資料として知られているのは基本的にこちらの方である。なお、ナポレオンの戦略思想に関する解説としては「文献紹介 なぜナポレオンは強かったのか」、「学説紹介 5つのポイントで分かるナポレオンの「戦略的包囲」」も参照されたい。

ただ、もしナポレオンの思想全般に関心があるとすれば、後者の著作が有益である。ナポレオンの考え方や人生観を示す文章が数多く掲載されており、時期区分ごと、テーマごとにまとめられている。